*この記事は2分程で読めます。
●この記事ではこんな事を知る事ができます!
・海外オンラインインターンでの活動
・インターン内の雰囲気・意気込み
・休学についての考え方
はじめに
こんにちは!GOフィリライターのRyomaです!
皆さんは「海外オンラインインターン」ってどんな雰囲気でどんな考えの人達がいるのか気になりませんか?
「海外オンラインインターン」自体かなり珍しいもので、新しい働き方でもあると思います!
そんな第一回目のミーティングでどんな事をしたのか。どんな考えを持った人たちがいるのかを書いていきたいと思います!!
*You Tube(StoryShare Infomation)に実際の動画を掲載しております!よかったら記事とあわせてご視聴ください!更に詳しく雰囲気が分かります!
初回ミーティングの流れと感想
1)自己紹介
*詳しくは別のブログ(自己紹介ブログ)に掲載してますので良かったら是非みてください!
2)僕がなぜ休学をしたのか
*休学した理由も別ブログに詳しく掲載しております!
3)インターン生は休学をしてみてどのように感じているのか
僕以外のお二人は2回休学されてます!その中で、休学してすごい良かったと言っていました!
理由は、いろんな事に挑戦できて視野が広がって、いろんな人に出会って大きく成長する事ができたから。と言っていました!
僕は今年休学1年目ですが、2年目も挑戦するつもりなのでこういった数少ないメンターの方々が近くにいたのは僕の大きな心の支えになりました!
4)どんな事を僕(新人)に対して期待をしているのか
経営者のMioさんが・・・
何事にも全力を出しきってください!そうしたらその後に能力はついてきます!
確かにそうだなぁ〜と感じました!はじめから誰も完璧には出来ないし、質も最初は悪いのは当たり前で、とにかく量をこなして毎日走りきる癖を付ける事は僕もインターンを始める前に意識する事としてありました!
それに加えてMioさんは・・・
仕事は、時間ではなく常に燃えているかどうかだと思うんですよね!
長く働けば良いわけでもないですし、短い時間で終わらせればかならずしもいいというわけでもないです。どれくらいやっているタスクが好きで、熱中できているか。いい言葉を頂きました!
さっそく業務開始!!

このミーティングの最後に「早速このミーティングの動画を編集して!」と頼まれました! 正直びっくりしましたが、こういった行動の早さや仕事をすぐに任せてもらえる事が海外オンラインインターンの良さだと思います!
しかも、その動画は自分でイチからやり方を調べて編集していきました!そういった風に一度自分で考えさせて工夫させてやらせることで僕も考える力がついていくと思うので本当に環境に入ったなと思いました!
おわりに
早速いろんな作業をまかせて頂いていますが、一番海外インターンをしてよかったなと思うのが・・
「経験豊富な人達がいる環境に身を置けた事」です!
経営者のMioさんを始めインターンスタッフの方は本当にいろんな事を経験されてて仕事もすごい出来ます!
なのでそういった方々からすべて吸収する勢いでインターンをしていきます!
これからがんばります!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
- 【英語初心者・中級者必見】オンライン英会話でフィリピン人を選ぶべき理由 - 12月 1, 2020
- 【海外オンラインインターン日記】〜No.6すべてが好循環になるストレス解消法 〜 - 11月 24, 2020
- 【海外オンラインインターン日記】〜No.5 休学はメリットしかない!〜 - 11月 16, 2020